ラズベリーの実の様子とパキラの剪定
ラズベリーの実は結構大きくなっていて、赤くなっているのもありました。もうじき収穫できます。 パキラは、随分大きくなってしまったので短くしました。側面にあるポチッとしたところから、新しい枝が出てくるので剪定するときはそれよ...
ラズベリーの実は結構大きくなっていて、赤くなっているのもありました。もうじき収穫できます。 パキラは、随分大きくなってしまったので短くしました。側面にあるポチッとしたところから、新しい枝が出てくるので剪定するときはそれよ...
キャッスルは何度も見直した楽しいドラマ 2009年から放送された人気ドラマでシーズン8まであります。 人気推理小説作家のリック・キャッスル(ネイサン・フィリオン)が、コネを使ってNY市警の“相談役”になり、女性刑事ケイト...
庭には結構アジサイが植えてあり、青紫みたいのが咲いていました。真っ白いアジサイをホームセンターで見つけてすごくきれいで欲しかったのですが、今年はやめときました。 こちらはくちなしの花の蕾です。くちなしの花はとっても甘~い...
こんばんは。ラズベリーは着々と実をつけております。花が咲いてあっという間にこんな形になります。 昔ブルーベリーも育てていたのですが、 ブルーベリーはあまり上手にできませんでした。 ブルーベリーがうまく育てられないから、ホ...
ガジュマルの木は「幸福の木」と呼ばれていて、会社で働いていたときにオフィスにいるのが嫌で心の支えにデスクにおいていた木です。(べつにひどい目にあっていたとかではないです。むしろよくしてもらっていました。会社が苦手なんです...
レモンの木の葉っぱってレモンみたいな匂いがするんですよね。それが珍しくてレモンの木を育て始めたのですが、結局うまく実がなりませんでした。それで、レモンの木を諦めてもっと簡単なゆずを育ててます。 レモンの木を育て始めたとき...
香貴 バラは以前はもっといろんな種類を育てていたのですが、バラにも寿命があり減ってしまいました。 買ってから3~4年が一番お花が咲くらしいです。新しい枝もたくさん出てきますし。だんだん枝が少なくなって、数年前からなんとな...
雨ですね。観葉植物の植え替えをしなくてはいけないのですが、残念です。 このあいだ睡蓮の植え替えをしました。一年経つと鉢の中は根っこでいっぱいになるので、新しい根っこが生えてくるように古い根を切り落とし、レンコンの部分も少...
トマトはオリーブオイルとバジルなどのイタリアンハーブを入れて、フランスパンにのせて食べるの美味しいですよね。タコと生ハムのカルパッチョってレシピがあったので、その組み合わせで冷製パスタを作りました。 好きな🍓は「スカイベ...
そうめんは湯で時間が短くて、気の短い人間にはありがたい食べ物ですよね! そうめんや冷やし中華のゴマダレはよく知られていますが、あのタレにはお酢が入っているんですよね。 個人的には、そうめん用のゴマダレはお酢が入っていない...