きくらげ美味しいですけど、乾燥したのは中国産なんですよね。珍しく生きくらげがあって3割引だったので、購入しました。
あれはどこ産だったか見るの忘れちゃったけど、日本国内のきくらげの収穫量ランキングの5位までは次のとおりです。
(2017年)
1 位 | 茨城県 205トン | 23.3 % |
2 位 | 熊本県 129トン | 14.66 % |
3 位 | 鹿児島県 67トン | 7.61 % |
4 位 | 新潟県 65トン | 7.39 % |
5 位 | 北海道 52トン | 5.91 % |
あんまり気候とか関係ないみたいですね。美味しいからもっと作って欲しいです。きくらげは茹でて冷凍保存できるとのことなので、あと2回食べられます。
たけのこ、きくらげ、豚肉(もち豚)、エビ、人参、白菜、キャベツ、スナップえんどう、うずらのたまごで八宝菜を作りました。きくらげ入るだけでただの野菜炒めから、素晴らしい八宝菜になります。豆板醤で食べるとすごい美味しいです。
月額980円~お家フィットネス
![](http://image.moshimo.com/af-img/2081/000000033671.jpg)