動画配信開始から2日で再生回数1000万回超え
米津玄師さんといえば、作詞作曲を手掛け、歌も自分で歌って、ほんとうに才能溢れた方。
今までに、発表した曲は2022年10月15日現在、YouTubeでの「Lemon」の再生回数は7億7500万回、「LOSER」の再生回数は3億0350万回、「感電」の再生回数は1億9300万回、「Flamingo」の再生回数は1億7000万回、などなど、日本のミュージシャンのなかでは桁外れです。
そんな米津玄師の『チェンソーマン』オープニングテーマでもある新曲「KICK BACK」が10月12日にYouTubeで動画配信が開始しました。そして、配信からたった2日で1000万回を突破。
でも、急上昇からすぐ脱落してしまったので、視聴者は全世界にいるようですね。
ところで「チェンソーマン」とは
2022年10月11日からテレビ東京で放送が開始されました。で、米津玄師さんの「KICK BACK」がオープニングテーマに選ばれたんですね。
「チェンソーマン」のストーリーや登場人物は、チェンソーマンの公式サイトで確認できます。
サイトを見るのが面倒という方のために、「チェンソーマン」の概要を簡単にご紹介いたします。
チェンソーマンの簡単なストーリーの解説
借金を残したま命を絶った父。デンジが父のお墓のところにいると、ヤクザが来て「どんなことしてでもお前が金を用意しろ」といわれます。
すると、近くにチェーンソーの形をした悪魔「ポチタ」の姿が。最初は驚くものの、ポチタが死にかけていることに気づき、「助けてやるから、お前は俺を助けろ」と契約を結び、自分の体を噛ませポチタに血を与えて命を救います。
それから、デンジはポチタの力を借りて、デビルハンターとして生計を立てます。デビルハンターの収入は悪くはなかったですが、返済額はかなりのもののようで、ふたりの生活は貧困状態。
ある日、仕事を紹介してもらっていたヤクザに騙され、「ゾンビの悪魔」に囲まれ、そして襲われ、デンジとポチタは命を落とします。
ポチタは再びデンジの血を飲んで生き返り、契約通りデンジの心臓となってデンジを助けます。新たな心臓を得たデンジは、「チェンソーの悪魔」になれる力を手に入れ、悪魔を一掃、、、、、、、、
10月11日に放送された第1話はこんな感じです。
チェンソーマンを見逃しても動画配信サービスで見放題
新しい作品は、動画配信サービスでも有料になることが多いですが、先日放送された「チェンソーマン第1話」は、動画配信サービスを利用している方は見放題です。「チェンソーマン」を配信している動画配信サービスは次のとおりです。
1.dTV(月額550円、無料お試し31日間)
【dTV】今、契約すれば、チェンソーマン4話ぐらいは無料で見られますね。
2.Amazonプライム(月額500円、無料お試し30日間)
対象商品の送料が無料になり、「音楽」「雑誌」が無料で楽しめます。
金額は安いですが、海外作品はdTVよりも充実しています。「メンタリスト」「THIS IS US/ディス・イズ・アス 36歳、これから」「ロード・オブ・ザ・リング」など、有名作品が鑑賞できます。

3.hulu(月額1,026円、無料お試し2週間)
せっかくなら、他の動画も楽しみたいという方には、huluがおすすめです。リーズナブルな料金で、人気ドラマをたくさん見られます。
申し込んでから1カ月利用できるので、解約するタイミングがわかりやすく利用しやすいです。
4.U-NEXT(月額1,639円~、無料お試し期間31日間)
プランはポイントが付かない月額1,639円と、1200ポイントが付く2,189円の2種類があります。最新のドラマや映画を見たいなら、ポイントで最新作がレンタルできる2,189円のプランがよいです。
ただし、U-NEXTは、月額1,639円プランを1年以内で解約すると違約金5,000円が発生したり、解約の時期がちょっと複雑だったりするので、契約する際は十分ご注意ください。
チェンソーマンのアニメが気に入ったら原作も楽しもう

入会記念プレゼントで50%オフのクーポンも配布中なので、ぜひご利用ください。
※クーポンは下記の広告をクリックすれば、ゲットできますよ。