You Tubeを見ていて偏差値の低い芸能人みたいな動画がありました。コメント欄を読んでみたら「地方だと通える学校は限られてるからみんな同じ高校へ行くことになる」そうです。だから、高校の偏差値=その人の偏差値ではないそうです。
なかのいい仲間ならずっといっしょはうれしいけど、そうじゃない場合は3年長く苦痛が続くわけで、やっぱり地方はいろいろと大変そう。

話は変わって、日本で最後にスタバが出来た県は鳥取県で2015年。日本に上陸したのは1996年だそうですから、20年近くかかったのですね。鳥取にスタバが出来なかった理由のひとつに、「鳥取の方は倹約家だから」というのがあったそうです。ま、まともな人ならパサパサのパンと紙コップの飲み物に1,000円払いませんよね。
でも、しっとりとしたでっかいマカダミアナッツの入ったクッキーと、パサパサにシナモンロールとスコーン、なんか忘れられない味ですよね。(今のあるのかな)近所にスタバが出来て5年以上経つけど、豆を1回買っただけで一度も利用したことがないから今度行ってみようかな。
それよりイースト菌買っちゃったからシナモンロール作ろかな。でも誰が食べるんだろう。笑
明日から、週末にかけでお天気悪いのでみなさんもお家で楽しめる計画を立ててみてくださいね。
では、おやすみなさい。