自転車用のレインコート(かっぱ)満足していますか?

雨の日の自転車は荷物が濡れるのが困りませんか?

雨の日の自転車危険なんですよね。早く帰りたくて急ぐし、雨でブレーキが効きづらい。雨の日は基本的に自転車は乗らないですが、小雨なら防水性の洋服を着て自転車に乗っていました。そこで困るのが、荷物が濡れることなんですよね。

今日は、おすすめのレインコートをご紹介いたします。

雨ガッパの種類は3種類


雨ガッパには3種類あります。それぞれの違いを見ていきましょう。

レインウェア・レインスーツ


上着とズボンに分かれている「セパレートタイプなら自転車を漕いでいても足元が濡れる心配がありません。また上着は前開きのものが多いのできやすいの魅力です。
学生の通学でよく見かけるタイプですね。
動きやすいので自転車だけでなくスポーツやアウトドアの際に着用できます。

レインコート


丈がロングで羽織って着るタイプです。おしゃれなデザインが多いので雨の日のお出かけや梅雨の時期にはおすすめのタイプです。ただし足元が濡れてしまうので自転車やアウトドアには向きません。
足カバーや長靴を着用すると足元が濡れる心配がありません。

レインポンチョ


かぶって着用するタイプで、軽量のため携帯に便利です。風になびくので、強風や長雨には不向きです。

自転車用にはポンチョがおすすめ


ではショッピングに行くと仮定して、自転車用に買った場合どれがよいか考えてみましょう。

レインウェア・レインスーツの問題点

濡れているズボンを履いたままだとお店に入りづらいです。上下のレインウェアはかさばるし、置き場にも困りますね。かごの荷物はビニールなどに入れる必要があります。

レインコートの問題点

歩いていくならいいですけど、自転車では足がかなり濡れるでしょう。コートなので畳んでもかなりの荷物になります。こちらも、かごの荷物はビニールなどに入れるなくてはいけません。

レインポンチョは自転車にとっても便利


生地が薄いので、脱いだら丸めてエコバックなどに入れておけます。そして、嬉しいのが自転車用のポンチョなら、かごまですっぽり入るタイプがあります。体だけでなく荷物も濡れません。

Amazonで購入したレインポンチョは軽くておすすめ

わたしが買ったのはこちらのタイプ リンク

かわいいケース付き。生地はかなり薄いので、梅雨の時期も着られます。

こちらのクリップをかごにはめるので、荷物が雨に濡れる心配なし。背中には夜道で光る反射ストリップが付いているので安心。

出典元:
おすすめポイント

・コメントを見ると総重量は342g
・男女兼用なので家族で使える
・かごにちゃんと被るようにクリップ付き
・カラーバリエーションが豊富


軽量のレインコートをお探しならぜひお試しを~