四つ葉のクローバーを見つけてロト6を買ってみたら。。。

引き寄せの法則ってご存知ですか?この世の中は凄くシンプルで、想うと必ず願いは叶うというやつね。

でも、実際は欲しいという想いのほうが強くて、欠乏している現実を引き寄せることが多い。だから、イメージするときは手に入れたいのではなくすでに手に入れていることをイメージしないといけないんです。手に入れて当然、そうです、スタバにいって当然のように自分がオーダーしたものが必ず手に入るような感じで。

でも、実際はそんなにうまくいかないです。なぜなら、べつにいいことばかりを経験したくて生まれてきているわけじゃないからですね。魂はもっと貪欲です。実際、なんでも叶ったらそれはそれで退屈ですから。

もし詳しいお話が知りたい方は、「引き寄せの法則」とか「ザ・シークレット」を読んでみるといいですよ。

で、ですね、引き寄せの法則は駐車場や四葉のクローバーで試してみるとよいっていうのをネットか本かなんかで読んだんですよね。必ずあると思えば見つかるもんだよって。でも、そのことを知ったときは四葉のクローバーは見つからなかったんです。

で、この間そのことを思い出して、久しぶりに試してみたら四葉のクローバーが見つかりました。

四つ葉のクローバーの話は続きがあります。

四つ葉のクローバーには続きの話があって、そのあとまたすぐに四つ葉のクローバーを発見。

でもよく見たら五つ葉だったんですね。なんか不気味で花言葉を検索してみたら「財運」とかで、四つ葉のクローバーより位が高いらしい。

だから、ロト6を買うことにしました。

ロト6はコンビニで簡単に買えます!

ロト6はローソン、ミニストップでloppiで簡単に買えます。

発表は6月24日で、その日までに四つ葉のクローバーをもうひとつ見つけました。

四つ葉のクローバーが2つ、五つ葉のクローバー1つで当たった数字は?

結局当たったのは2つだけでした。四つ葉のクローバーが2つだから2つ。と勝手に解釈。

四つ葉のクローバー集めに奮闘

四つ葉のクローバーを6つ見つけたら、またロト6を買うことにしました。

ちなみに、四つ葉のクローバーの割合は0.01~0.001%なので、1万本から10万本に1本です。しかし、見つかるわ、見つかるわ、びっくりでした。

※これは、草をかき分けて見つけたのではないです。30分ほどの散歩がてらに見渡す感じです。

6月25日(朝1と夕方2で3つ)

6月26日(朝3と夕方1で4つ)、もう十分見つかったのでロト6を買いました。

6月27日(朝2と夕方1で3つ)

6月28日(当選発表の日も2つ)

なんか四つ葉のクローバーで運を使い果たしたよう😭

2回めのロト6、ひとつもあたりませんでした。どういうこと。

四つ葉のクローバーで運を使い果たしたとしか思えない。

でも、ロト6はネットでライブ中継があるんですよね。そして、だれかが数億円を手にする瞬間を共有できるのは、本当に感慨深いです。最初は3名、つぎは1名。

コーヒーは飲んで終わりだけど、そういう瞬間を一緒に味わえると思うと結構無駄遣いって気がしませんね。なかなか楽しい。

ちなみに、実際に6億円が当たったお二方。

よく当たるという西銀座チャンスセンターはすごかった

西銀座チャンスセンターは宝くじが当たると有名ですが、きっと何回か当たっただけかと思いきや、億万長者になられた方503名、当選金額は839億円(2021現在)だそうです。

予想以上にすごかった。

とくに1番窓口は大人気で待ち時間は2時間以上。とくに縁起のよい日は4時間に及ぶことも。

・大安、一粒万倍日(平日):2~3時間
・大安、一粒万倍日(休日):4時間

西銀座チャンスセンターで、購入したい方は購入代行サービスもございます。手数料が高いかなと思ったけど、待ち時間を考えると安いかも。

わたしは、引き続き四つ葉のクローバー探しと、ロト6をやってみます。